2018年04月06日
滋賀ちゃかぽんツアー 2
酒飲んで早く寝たせいか朝は余り辛くなかった。
朝御飯は8時からなので早く起きても腹が減るだけなんだけどいつものように6時過ぎには目が覚めちゃった。
水分をたっぷり摂取して露天風呂のお湯を温める。
湖面には朝靄がかかって中々幻想的です。

20分ほど待って朝風呂だ〜。
気温が低い分これまたゆっくりと入れます。
それでも時間は余るよね・・・。
ボーッとテレビを見たり、ネットサーフィンしたり。
やっと朝御飯の時間です。


立派な入れ物に入ったおかず達。
出汁巻き卵、豆腐がかなり美味かった。


お蕎麦は普通、蒸野菜が美味い。
蒸野菜は食べ放題なのです。

御飯はやっぱり軟らかかった・・・。

蕨餅はぶにゅんぶにゅんでめちゃウマ。
御飯はお粥もあり好きなものを選べます。
勿論私は両方頂きました。^^;
で、チェックアウトしたらどうするかという問題ですが、近くに道の駅があるのでそこで近江米を探すという課題を発見。
なので10:30にチェックアウトを設定しました。
それまで嫁も娘も朝風呂でのんびり。
ホテルではこうはいかないよね。
やっぱり温泉宿って良いなぁ。
予定通りチェックアウトして道の駅湖北みずどりステーションへ。

無事に近江米の玄米をゲット。
ついでにソフトクリームもゲット。

意外に美味かった。^^
途中でガソリン入れて彦根を目指します。
湖岸沿いは信号もなく快適なドライブです。
彦根城が近づくにつれ段々人と車が増えていきます。
よく見ると「桜祭り」の真っ最中。(゜_゜;)
公営駐車場も一杯じゃん。
ヤバイかも〜。
平日なのでゆっくりウロウロとか考えていたのに・・・。
まずはCPに車を何とか入れて今回の目的であるちゃかぽんへ

予約表を見ると4組くらい待ちがあります。
名前を書いて待つ間に三中井へ。

ここでフルーツロールケーキを購入。
それからはお店で席が空くのを待ちます。
天気が良すぎてかなり暑い。
20分ほど待ってようやく席に案内されました。
これが今回の目的です。
オーダーは勿論二代目。
ついでに近江牛三貫盛りも。
5分ほどでやって来ました。
熱々のお出汁をかけて・・・。



美味そうでしょ?
実際美味いのよ。( ´▽`)
前回、観光地の食い物と思って行ったらあっさり裏切られた憶えがあります。
今回も期待通りのお味でした。
まぁ肉が美味いかと言われるとアレですけど全体像としての美味さがあります。
もう一つ美味しいのは肉寿司。

近江牛三貫盛りです。
子供達が好きなものを先に取って貰って残った赤身を食べましたが肉を炙った香りがアクセントになっていて非常に美味しいのよ。
と、書いてきて疲れたので今日はここまで。(^_^)/
朝御飯は8時からなので早く起きても腹が減るだけなんだけどいつものように6時過ぎには目が覚めちゃった。
水分をたっぷり摂取して露天風呂のお湯を温める。
湖面には朝靄がかかって中々幻想的です。

20分ほど待って朝風呂だ〜。
気温が低い分これまたゆっくりと入れます。
それでも時間は余るよね・・・。
ボーッとテレビを見たり、ネットサーフィンしたり。
やっと朝御飯の時間です。


立派な入れ物に入ったおかず達。
出汁巻き卵、豆腐がかなり美味かった。


お蕎麦は普通、蒸野菜が美味い。
蒸野菜は食べ放題なのです。

御飯はやっぱり軟らかかった・・・。

蕨餅はぶにゅんぶにゅんでめちゃウマ。
御飯はお粥もあり好きなものを選べます。
勿論私は両方頂きました。^^;
で、チェックアウトしたらどうするかという問題ですが、近くに道の駅があるのでそこで近江米を探すという課題を発見。
なので10:30にチェックアウトを設定しました。
それまで嫁も娘も朝風呂でのんびり。
ホテルではこうはいかないよね。
やっぱり温泉宿って良いなぁ。
予定通りチェックアウトして道の駅湖北みずどりステーションへ。

無事に近江米の玄米をゲット。
ついでにソフトクリームもゲット。

意外に美味かった。^^
途中でガソリン入れて彦根を目指します。
湖岸沿いは信号もなく快適なドライブです。
彦根城が近づくにつれ段々人と車が増えていきます。
よく見ると「桜祭り」の真っ最中。(゜_゜;)
公営駐車場も一杯じゃん。
ヤバイかも〜。
平日なのでゆっくりウロウロとか考えていたのに・・・。
まずはCPに車を何とか入れて今回の目的であるちゃかぽんへ

予約表を見ると4組くらい待ちがあります。
名前を書いて待つ間に三中井へ。

ここでフルーツロールケーキを購入。
それからはお店で席が空くのを待ちます。
天気が良すぎてかなり暑い。
20分ほど待ってようやく席に案内されました。
これが今回の目的です。
オーダーは勿論二代目。
ついでに近江牛三貫盛りも。
5分ほどでやって来ました。
熱々のお出汁をかけて・・・。



美味そうでしょ?
実際美味いのよ。( ´▽`)
前回、観光地の食い物と思って行ったらあっさり裏切られた憶えがあります。
今回も期待通りのお味でした。
まぁ肉が美味いかと言われるとアレですけど全体像としての美味さがあります。
もう一つ美味しいのは肉寿司。

近江牛三貫盛りです。
子供達が好きなものを先に取って貰って残った赤身を食べましたが肉を炙った香りがアクセントになっていて非常に美味しいのよ。
と、書いてきて疲れたので今日はここまで。(^_^)/