2018年08月04日
ウラカン納車までの道のり 3
納車日に関しては希望として7月24日と言ってありましたが結局それも延びて7月27日となりました。
前日に電話があり「明日納車出来ます」と。
15時過ぎを指定して積車で持って来てくれました。

やっと納車か〜、という感慨もなく何か他人事みたいな感じ。

ガレージに車を入れて一通り話を聞いて終了です。
注意点としてはフロントのリフターを必ず降ろしてエンジン切ること。
これを忘れるとオイルのパッキンが逝っちゃうそうです。(>_<。)
慣らしに関しては500km位は無茶しないで欲しいこと。
次回オイル交換は10000km。
勿論希望あればいつでも換えますと。(自費)
などなど。
なんかあっさり終わっちゃった。


この後少し走ってみましたがスイッチ類が沢山あって何が何だか分かりません。
仕方なく取説読みました。^^;
いつも取説読まないんですけどさすがにこれは無理だわ。
で、お約束通りリフター降ろすの忘れてもう一度ガレージに戻るという。(*´艸`)
前日に電話があり「明日納車出来ます」と。
15時過ぎを指定して積車で持って来てくれました。

やっと納車か〜、という感慨もなく何か他人事みたいな感じ。

ガレージに車を入れて一通り話を聞いて終了です。
注意点としてはフロントのリフターを必ず降ろしてエンジン切ること。
これを忘れるとオイルのパッキンが逝っちゃうそうです。(>_<。)
慣らしに関しては500km位は無茶しないで欲しいこと。
次回オイル交換は10000km。
勿論希望あればいつでも換えますと。(自費)
などなど。
なんかあっさり終わっちゃった。


この後少し走ってみましたがスイッチ類が沢山あって何が何だか分かりません。
仕方なく取説読みました。^^;
いつも取説読まないんですけどさすがにこれは無理だわ。
で、お約束通りリフター降ろすの忘れてもう一度ガレージに戻るという。(*´艸`)
コメント一覧
1. Posted by ☆GP 2018年08月04日 21:07
オイル交換1万キロとは現代の車ですね。
私は取説が有る事すら知りませんでした(>_<)グローブボックスに一枚のDVDが入って居て其れかと見たら屋根の付け外しのやり方でした。それでこの前持って来た者に聴くとトランクに入って居てビックリ。営業は判らないことが有れば電話をして下さいと、家のは2500キロでサービスに入れろと出て居ます。その前に何度も入って居ますが( ;∀;)
私は取説が有る事すら知りませんでした(>_<)グローブボックスに一枚のDVDが入って居て其れかと見たら屋根の付け外しのやり方でした。それでこの前持って来た者に聴くとトランクに入って居てビックリ。営業は判らないことが有れば電話をして下さいと、家のは2500キロでサービスに入れろと出て居ます。その前に何度も入って居ますが( ;∀;)
2. Posted by ひろ 2018年08月05日 07:24
取説も操作系を目の前にして読まないと分からないですよね。
でもアイドリングでずっと見ているのも嫌なんで最低限の操作だけ覚えました。
入庫する回数はなるべく抑えたいものですね。
でもアイドリングでずっと見ているのも嫌なんで最低限の操作だけ覚えました。
入庫する回数はなるべく抑えたいものですね。
3. Posted by オイルの交換 2018年08月05日 12:28
多分一年に1万キロ乗らないから、一年でオイル交換するのが一番いいかな
4. Posted by ひろ 2018年08月05日 12:44
多分乗らないですね。(^^;)